元気堂ブログ

あなたの猫背はどのタイプ?あなたにもできる猫背診断!浜松市西区西山町の元気堂整骨院・整体院

こんにちは!

浜松市西区西山町の

元気堂整骨院・整体院の院長田中です。

 

 

 

「猫背」

 

人によっては親に注意されたり、

 

自分で気になったりするけどなかなか改善できず困っていると思います。

 

 

そもそも自分が「猫背」なのかどうなのかもわかっていない

 

 

なんて方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

今回は誰でもできる猫背チェック法をご紹介していきたいと思います。

 

 

 

猫背とは?

猫背(ねこぜ、Kyphosis)は、

 

座った猫の背中のように人間の背中が丸く内側へ反るようになる現象。

 

引用:ウィキペディア

 

 

人間の正常な背骨

7646842.jpg

 

皆さんも見たことがあると思いますが、

 

 

人間の背骨は横から見ると元々真っ直ぐではありません。

 

 

背骨はS字状の弯曲があり、猫背とはそのバランスが崩れた状態のことです。

 

 

 

猫背になるとどうなってしまうの?

人間の背骨が元々弯曲(生理的弯曲)している理由は、

 

 

衝撃を吸収するクッションの役割をしているからです。

 

 

もし、この生理的弯曲が崩れ真っ直ぐになってしまうと、

 

 

衝撃の分散ができず、

 

 

体の痛みやコリといった症状としてでてきてしまうかもしれません。

 

 

 

猫背による主な症状

・姿勢バランスの乱れによる骨格の歪み

・首や肩のコリ

・腰痛

・頭痛、頭重感

・内臓の圧迫による便通不良

・一回呼吸量の減少

・自律神経の乱れ

・血液循環悪化によるむくみや冷え性

・筋肉の張力低下によるシワ、たるみ

 

などなどあります。

 

 

たかが姿勢、されど姿勢ですね。

 

 

症状のないうちに早めに処置しておくと、後が楽ですよ。

 

 

猫背の種類

猫背にはパターンがあります。

 

3104552.jpg

 

 

①良肢位

 

上記イラストの左のように、

 

「耳の穴」「肩峰」「大転子」「膝蓋骨の裏」「外くるぶし前2cm」

 

が垂直にある状態が、理想的なポジションです。

 

それ以外は、バランスが崩れているため、

 

見かけ上良く見えても身体には負担のかかりやすいものになります。

 

 

②猫背

 

イラスト中央のものなんかは、オーソドックスな猫背ですね。

 

この猫背でも、3つに分類できます。

 

②-1.ストレートネック

 

:頭が前に出てしまっているタイプの猫背

 

頭が前に出ることで、首の弯曲が弱くなり、

 

首の筋肉の緊張で肩がこったり神経・血液流れが悪くなり、

 

頭痛などを引き起こすケースが多いです。

 

 

②-2.背中猫背

 

:オーソドックスな猫背

 

肩甲骨あたりから丸くなってしまうタイプの猫背。

 

デスクワークやスマホをいじる姿勢なんかで起こりやすいタイプですね。

 

 

②-3.円背(亀背)

 

:腰から折れ曲がるようになっている猫背。

 

高齢者に多く、圧迫骨折などを引き起こした後や

 

農業などの前かがみ姿勢を長期間強いられたことによりなってしまいます。

 

 

③反り腰

 

イラスト右のものは一見良い姿勢に見えますが、

 

過度な腰椎の前弯により腰部に負荷のかかりやすい「反り腰」です。

 

こちらは当院に来院する方にも多いのですが、

 

患者様ご本人が姿勢が悪いのだと認識していないケースがほとんどです。

 

人から姿勢で指摘されるというよりも、

 

体に痛みが出てきて気付くパターンが多いですね。

 

 

 

猫背のチェック法

壁を背にして、

 

「踵」「お尻」「背中(肩甲骨あたり)」「後頭部」を順につけていきます。

 

この時、腰と壁の隙間に手を入れて、

 

手のひら1枚分であれば、正常。

 

手のひら1枚分以上であれば、③反り腰。

 

全く隙間のない方は、②猫背。

 

となります。

 

 

わかりにくい方は、動画でチェック!

↓↓↓

ぜひ試してみて下さいね。

 

自分の猫背のタイプがわかったら、次の改善法で猫背を良くしましょう!

 

 

 

自分でできる猫背改善

ただし、痛みが出るようでしたら、即時中断してください。

 

※反動をつけずに、伸びて気持ちいいくらいの範囲で行ってください。

 

 

②猫背

 

猫背の方は、上半身が丸くなってしまっているため、

 

上半身のストレッチを主にやってみましょう。

 

 

1.首のストレッチ

・手を頭に添えて、首を横に倒します、

・同じく、斜め前にも倒していきましょう。

・首の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう。 

 

2.背中(菱形筋)のストレッチ

・手を組み、組んだ手を前方へ突き出します。

・体を前に倒すことで背中の筋肉も伸びていきます。

・肩甲骨と肩甲骨の間の筋肉がストレッチされているのを意識して

 20秒ほどストレッチしていきましょう。

 

3.肩甲骨~脇腹のストレッチ

・ストレッチしたい側の手を上にあげ、

 反対側の手でストレッチ側の肘を引っ張りながら体を横に倒します。

・肩甲骨~脇腹の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう

4.胸(大胸筋)のストレッチ

・肘を90度に曲げ、壁や柱などに手を固定し、体を前に倒します。

・胸の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう。

 

③反り腰

  

反り腰の方は、骨盤周りの筋肉を中心にストレッチしてみましょう。

 

1.殿筋のストレッチ

・腰掛けて行います。

・足を組むように上げた足の外くるぶしがもう一方の膝上に

 くるように乗せます。

・上げた足の足首とヒザを軽く押さえ、

 上体をまっすぐ前に倒していきます。

・お尻の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう。 

2.太もも前側(大腿四頭筋)のストレッチ

・片足は正座のようにして曲げ、もう片足は前に出して座ります。

・上体をゆっくりと後ろに倒していきます。

 ツライ方は後ろにクッションなどを敷いて行ってください。

・太ももの前側の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう。

3.太もも後ろ側(ハムストリングス)のストレッチ

・足を前に出して座り、体を前に倒していきます。

・この時、胸を前に出すようにして行うと効果的です。

・太ももの裏側の筋肉がストレッチされていることを意識しながら、

 20秒ほどストレッチしていきましょう。

 

猫背の種類ごとに分けてありますが、人間の身体はつながっているため、相互に影響します。

 

 

時間のある方は、合わせてやっていただくのが望ましいです。

 

 

 

まとめ

今回紹介した改善法をやってみても

 

 

なかなか猫背が治らないとお悩みの方は

 

 

当院のような専門治療院や病院などで相談されてみてはと思います。

 

 

何故ならば、自分の意識だけでは

 

 

ついつい自分のとりやすい姿勢をとってしまうことが多いからです。

 

 

他力を借りることで、変化をつけることも大事ですからね。

 

「あなたの身体の状況に合わせたストレッチ」を行なって、痛みを減らしていきましょう。

 

 

 

<当院へのご相談方法>

 

①画面下のLINEマークをタップして当院を友達追加

 

(パソコンからご覧の方はこちらのQRコードをスマートフォンでお読み取りください)

 

0f7eddae14b0d2ed24b9f90bab242fc8-2.jpg

 

②ご相談内容をメッセージで送信

 

③当院から返信が届きます

 

(確認次第の返信になりますので、多少お時間がかかる場合がございます。ご了承ください)

 

ご予約から診療までの流れ

  • 受付 問診票記入
  • 問診 検査
  • 施術 お会計
元気堂整骨院・整体院 西山店 四ツ池店
診療時間